愛媛県北宇和郡松野町のJR予土線松丸駅「森の国 ぽっぽ温泉」で癒す
愛媛県北宇和郡松野町を走っている、JR予土線の松丸駅のなかに、森の国 ぽっぽ温泉という温泉施設があります。JR予土線の松丸駅構内には、松野町ふれあい会館があるのですが、その2階に森の国 ぽっぽ温泉はあります。この森の国 ぽっぽ温泉には、滑床の湯や明治の湯、足湯などの種類があって、
足湯は松丸駅のホームから直接行くことができるため、誰でも気軽に利用することができるようになっています。足湯に入りながら、季節にあわせた自然いっぱいの景色を眺めて、足の疲れを癒すことができるでしょう。
神経痛や関節痛、冷え性や疲労回復に効果がある泉質の、天然温泉になっています。滑床の湯は、滑床渓谷と雪輪の滝をイメージしてつくられた、岩風呂のような浴室になっています。大きな岩を伝って、湯が流れ落ちてくることから、滑床の水しぶきを浴びているかのように感じます。水風呂やうたせ湯、サウナも楽しむことができます。また明治の湯は、しっとりとなめらかで、うたせ湯とミストサウナを利用しながら、木の温もりも感じることができるでしょう。
この滑床の湯と明治の湯は、男女が入れ替え制になっています。詳しい情報は、森の国 ぽっぽ温泉のホームページにて、浴室カレンダーが掲載されているので、確認したうえで足を運んでみるのがよさそうです。毎月第2月曜日が定休日となっていて、祝日の場合は翌日が休日となるため、注意が必要になります。また、森の国 ぽっぽ温泉は、お風呂の日である毎月第4金曜日は、入浴料金が平日と休日に比べて少し安くなっています。知っておくと良いでしょう。
ほかにも、100年前の酒樽がお風呂になった、樽風呂釜風呂もあります。さらには、国家資格をもったマッサージ師が、疲れた身体をほぐしてくれる、ぽっぽの手というマッサージを行っているスペースもあります。温泉に入って身体を温めて、湯から上がったらマッサージを受けて、身体を癒してみるのもいいでしょう。